写真を素材として動画を作ることがあります。最近のカメラは1枚あたりの容量が大きくて、写真をたくさん使用すると、動画を作成したときにものすごいギガバイトを消費します。
20分ぐらいの動画を 作るときに、データを見てみると、5ギガバイトになっていました。このままだとDVDに焼くことができません。
これまでは、Googleフォトにアップロードして変換されたものをダウンロードするというやり方をとっていました。
しかし、5ギガバイトという容量からネット経由すると、ものすごく時間がかかります。どうにかならないものかと思い、Google先生に聞くと次のようなブログ記事がありました。
MacでMP4動画のサイズを小さくする方法がクッソ簡単だった件 | ガシュログ.com
https://gashubq.com/windows-mac/mac/mac-tips/mp4-slim-m4v
上記の記事によると、動画の画面サイズを小さくすることで容量を小さくするというものでした。
自分は動画は見ることができればいいという考えなので、フルハイビジョンにこだわる必要はなかったので、こちらのやり方をやってみました。
時間は計っていませんでしたが、30分かからずに動画を変換することができました。
こんなに簡単にできるのなら、もっと早くにやっておけばと思いました。
上記の記事に感謝です。
備忘録として、記事に残しておきます。
【パソコン関係の最新記事】
@pmastyle_botさんをフォロー
ブログランキングに参加しています。お手数ですが1クリックして頂きますようお願い致します。


特別支援教育 ブログランキングへ
