こちらのホームページを参考に、作ってみました。
手軽にできるスヌーズレン ペットボトルで手作り水時計 - 発達障がいって何?知的障がいって何? http://hattatunomitisuji.blog.fc2.com/blog-entry-39.html
ペットボトルの連結部分はAmazonで購入しました。
上記のホームページで紹介されているものとは違いますが、こちらの方が安かったです。
しかし、安いため、つなげたときに、ヒビが入ってしまって、水が出てきてしまいます。ビニールテープでしっかり固定する必要があります。
また、なかなか水が落ちなかったときがあります。斜めに傾けることで、落ちるようになります。
百円ショップで、ビーズやラメを購入し、入れてみました。
生徒の反応も良かったので,もう少し数を増やそうかと思っています。

[読書]河本佳子(2016)『スヌーズレンを利用しよう!資格がなくても簡単にできる』新評論 : pmastyle http://pmastyle.seesaa.net/article/452055500.html
【特別支援教育の最新記事】
@pmastyle_botさんをフォロー
ブログランキングに参加しています。お手数ですが1クリックして頂きますようお願い致します。


特別支援教育 ブログランキングへ

私、株式会社スプリックスの島 貫と申します。
突然のご連絡で失礼致します。
弊社では、学校の先生方向けに授業準備のための
無料情報サイト「フォレスタネット」を運営しております。https://foresta.education/
この度、貴ブログに投稿されているご実践の数々を拝見し、
是非私共にお力をお貸し頂けないかと思いご連絡致した次第です。
「フォレスタネット」は全国の先生方が実践等を共有し合うことで
先生方の授業準備をご支援するサイトでございます。
現在、全国の先生のご厚意を頂戴し、総数5万点以上の教材や実践例を
掲載させて頂いております。
しかし、全国の先生をご支援する為に、
より多くの情報を揃えていきたいと思っております。
つきましては、貴ブログにございます実践について、
是非フォレスタネットへ転載させて頂けませんでしょうか。
転載のお手間は全て我々の方で代行させていただきます。
ご不明な点も多々あるかと存じますので、
何なりとご質問頂ければと存じます。
この度は突然の不躾なお願いとなり、大変申し訳ございません。
ご検討の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
ご連絡いただける際は下記のメールアドレスまでお願い致します。
r.shimanuki@sprix.jp
コメントありがとうございます。
本ブログをお読み頂き,実践を転載したいというご提案は,とてもうれしく思います。
せっかくご提案頂きましたが,転載についてはお断りさせていただきます。
力になれず申し訳ありません。